事業案内


廃棄物処理の未来を切り拓く総合力


多様化する皆様のニーズにお応えするため、当社は経験と技術を融合させた総合力で、高品質、低コストのサービスを徹底的に追求しています。

また、産業廃棄物処理事業を通じて、貴社、地域、地球の環境問題に誠実に対応できるサービスを目指し、日々取り組んでいます。

総合力から生まれる確かな実績が、皆様からの高い信頼へと繋がることを確信しています。


よくある質問

 Q  廃棄物を持ち込みたいのですが。
 A  廃棄物を当社のような処理会社に委託する場合は、事前に委託契約を結ばなくてはなりません。

排出する廃棄物の種類や量により、契約の内容も変わってきますので、まずは、ご相談をお願い致します。また、お持込みの際の詳しい手順等は、「お持込みのお客様へ」のページに記載しております。ご不明な点があれば、お電話下さい。

まずは、こちらよりご相談下さい。
電話番号:0942-85-1322
 Q  廃棄物の種類について教えて欲しい。
 A  廃棄物には大きく2種類あります。事業活動に伴って生じた20種類に分類される廃棄物を「産業廃棄物」と呼び、それ以外を「一般廃棄物」

と呼びます。詳しくは、公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センターの「廃棄物の分類と産業廃棄物」(下記アドレス)を参考にして下さい。

https://www.jwnet.or.jp/waste/knowledge/bunrui/index.html
 Q  委託した廃棄物が、結果、不法投棄されたらどうなりますか。
 A  廃棄物処理法の基本原則として、「事業者は、その事業活動に伴って生じた廃棄物を自らの責任において適正に処理しなければならない。」

となっており、たとえ処理を有料で委託したとしても責任を免れることはありません。過去には、排出者が原状回復の費用を負担した事例がたくさんあります。廃棄物処理の業者は数多くありますが、異様に安い価格で処理する業者や、分別もせず、何でもOK的な業者は、要注意だと考えます。
 Q  収集運搬の対応ができるエリアを教えて欲しい。
 A  鳥栖市を中心に、佐賀、福岡と営業させて頂いております。このうち、片道1時間から1時間半ほどのエリアが通常の営業圏内となります。

これらを超える地域は遠隔地対応となりますので、詳しくは、お問い合わせ下さい。

まずはこちらよりご相談下さい。
電話番号:0942-85-1322

アクセス案内

〒841-0004
佐賀県鳥栖市神辺町888番地1

お問合せ

お問合せ・サポートデスク

TEL:0942-85-1322

受付時間 9:00~17:30

(日曜・祝日を除く)