当社へのお持ち込みは、以下の手順でお願い致します。
・受付時間 13:00より17:00まで。(午後1時から5時まで。)
日曜、祝日、GW、お盆、年末年始はお休みです。ご確認をお願い致します。
・分別搬入をお願いしております。
木くず、廃プラスチック類、紙くず、金属くず、がれき類、その他の別途品などに分別して搬入をして下さい。
混載・混合状態でのお持ち込みは、原則お引き受け出来ません。また、当社が許可を持たない廃棄物は、受け入れが出来ません。
・事前にご予約をお願い致します。
場内作業をスムーズに行うため、事前のご予約をお願いしております。
それでも、荷物の積み下ろしや、順番待ちなどでお待たせすることがあります。ご迷惑をおかけ致しますが、ご了承下さい。
・委託契約が必要です。
当社とお客様との間で、事前に委託契約を結ばなければなりません。
排出・搬入予定が決まったら、早めにご連絡をお願い致します。
※受入出来ないもの。(以下に挙げるものは、お取り扱い出来ません。)
①一般廃棄物。
生ゴミ、中身(液体等)が入ったビン、缶詰類、生活ゴミなどの家庭ゴミ
②家電リサイクル法に該当するもの。
エアコン、テレビ(ブラウン管、液晶、プラズマ等)、冷蔵庫、冷凍庫、
洗濯機、衣類乾燥機、パソコン等のモニター類(ブラウン管、液晶等)。
③特別管理産業廃棄物に該当するもの。
揮発性、爆発性、毒性及び感染性を有するもの。
バッテリー、液状塗料が入ったビン・缶類。 灯油、シンナー、機械油など。
④アスベスト(石綿)を含有するもの。
但し、スレート、コロニアル等の非飛散性のものは除きます。
⑤消火器、ガスボンベなど。
中身の無い空(カラ)の状態で、穴を開けてあるものは除きます。
⑥廃油、廃液類、ゲル状のもの。
固まってない塗料やコーキング材、ボンド類、生コンなど。
※ 容器に入った残渣類も含みます。
※ 使用済みの軍手・マスキングテープ等を混入すると分別が出来ません。
⑦粉末状のもの。
未使用のセメント、壁材など。
⑧燃えがら、焼却灰、火事で罹災したものなど。
⑨巨石、庭石、土砂、砂利、汚泥など。
⑩仏壇、仏具類等の宗教用具。
⑪長大なホース、ロール状のゴム製品などで通常の処理が出来ないもの。
⑫その他、当社が許可を有しないもの及び、処理困難物。
ご不明な点は、お問合せ下さい。
お問合せ先:0942-85-1322
・受付時間 日曜、祝日を除く9:00~17:00
・FAXは随時受付可能です。
※ GW、お盆、年末年始などは休業となります。